Q
選考においてもっとも重視されることは何ですか?
A
経験やスキル等よりも、「人柄」「明るさ」「やる気」といったものを重要視しています。
Q
選考の流れを教えてください。
A
まずは、マイナビよりエントリーをお願いします。
①会社説明会(対面/WEB) ②適性検査 ③筆記試験 ④一次面接(個別) ⑤二次面接(個別) ⑥内々定 となります。
詳しくは下記マイナビのページよりご確認ください。
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp232280/outline.html
Q
専攻する学部や学科は選考に関係ありますか?
A
学部や学科問わずご応募いただけます。
Q
女性でも活躍できる環境ですか?
A
小川工業では男性も女性も第一線で活躍しています。
前産後休暇、育児休暇制度を導入し、取得している社員もいます。
時短制度もあるので無理なく復帰できます。
Q
配属はどのようにして決まりますか?
A
入社後、各部署の現場をローテーションで経験していただきます。
約1年をかけて各部署の仕事を経験し、適所への配属を決定いたします。
Q
入社までに勉強しておいた方がいいことはありますか?
A
入社後必要な教育計画があるので特にありません。
Q
専門知識はどうやって覚えるのですか?
A
入社後3日間の座学研修を実施しています。
また、資格取得支援として、仕事に必要な資格(QC検定など)の資格取得に対し、最大で5万円を支給します。
Q
業界未経験ですが、応募は可能ですか?
A
未経験の方でも大歓迎です。当社では未経験でも多くの方が活躍しています。
Q
何か資格は必要でしょうか?
A
入社時に必要な資格はありません。
資格取得支援として、仕事に必要な資格(QC検定など)の資格取得に対し、最大で5万円を支給しています。
Q
選考にあたってどのようなスキルや経験が重視されますか?
A
特に特定していません。
Q
在職中のため、勤務時間後や土日の面接は可能ですか。
A
時間外での面接にも対応いたしますので、ご応募お待ちしています。
Q
選考の流れを教えてください。
A
ご応募の後、①書類選考 ②採用面接・試験 ③内定 の順で選考を行っています。
面接は1回のみでスピーディーな選考を大切にしており、応募から内定まで1週間以内も可能です。
Q
女性でも活躍できる環境ですか?
A
小川工業では男性も女性も第一線で活躍しています。
産前産後休暇、育児休暇制度を導入し、取得している社員もいます。
時短制度もあるので無理なく復帰できます。
Q
配属はどのようにして決まりますか?
A
現状は人員不足部署への配属となります。
従来は適性から判断し配属決定しております。
Q
転勤はありますか?
A
全くないわけではありませんが、最初の勤務地で定年まで勤める社員が多いです。
転勤するとしても、承諾があった場合のみ。社員の事情を考慮した上で打診します。
Q
休日出勤や出張はありますか?
A
所属部署によりますが、出張等が必要になる場合があります。
Q
部署間を越えた交流はありますか。
A
年に1度の運動会、社員旅行、年末の餅つき大会のほか、親睦会主催のバーベキューなど、年間を通じてコミュニケーションをとる機会が豊富です。
Q
月の残業時間は大体どれくらいですか。
A
月平均30時間程度となっています。
(会社全体の残業時間11.7時間とは異なります。)
Copyright (C) 2022 All Rights Reserved.